InTheForest Member ListProfile : Mitaru
Menu: Home / Manual / Memberlist Top /
Login : name pass
Message : to 'Mitaru'

詳細なプロフィールを確認する

Diary Index
Mitaru さんの日記。(5件表示)

日輪を担いて(open)07/02/12 02:33(1171215221)
クリックで拡大
クリックで拡大
テナワケデ、プロマシアMの後日談になっているクエスト「日輪を担いて」にいってきました。
直前に3人都合が悪くなったと言い出して、15名で突入。
盾は…ナイトはおいら一人だけ、他に忍者2名いましたが…。
微妙に不安ーと思いつつ行ってみました。
BF入り口は…リヴェーヌワートをとれる島からワープで直接突入する形(上のSSがその入り口)のため、レベル制限エリアからレベル制限無しBFに入るという凶悪な仕様でして、入ってまずすることはというと、ヒーリングw。しかもバハムートの感知範囲がむやみに広いので下手に動くと準備ととのわんうちになしくずしにバトルに突入するというとんでもないことに。
で、MPHP回復終わったところで、でかすぎて遠近法崩しなバハムートに突撃、島の端を背にガチンコタゲ取りに専念するのでゴザイマス。なにせ、吹き飛ばしがあるので > <。
攻撃はというと、通常物理攻撃は普通に痛く、物理WSはたいしたことなし。こええのは例の通りメガフレア、ギガフレア、ファイガIV、ファイアVあたり。コレに備えてバファイラはもちろんキープしてもらって、HPも基本的に高めキープでやって特にシボンヌな危機を感じないまま(他の近接アタッカーさんは戦闘不能になってましたけど > <)何とか最後のギガフレアで戦闘不能になりつつも無事撃破してきたのでアリマシタ。
2枚目はバトル開始直前のバハムート様。戦闘中のはというと、SS撮ってる暇なくて > <。

名前
5度目の正直にして(open)07/01/29 02:12(1170004343)
アシュタリフ号最初のクエストにしてアシュタリフ号では最難関といわれる「威力偵察」に4度目の挑戦をしてきました。いや、時間的にはつらかったんですけどね…。
4度目という位なので当然過去3回しくじっている訳なのですが4回目にして今回初めてナイトで参加となりました。偶然にもリーダーがEnaiっちのフレだったんですが。
さて、ここはシャドウもしくはインプが複数匹沸くのが十数回連続するというもの。
盾役ゆえ釣りをやるわけですが、1戦目は大崩壊はなかったものの時間切れで失敗…慎重に釣りすぎたみたい…ってそんな慎重につった気はないんですけど…。
どうやら「MP見てつらんかいこのボケェ!」と言われそうな勢いで釣らないとどーもダメみたい…。
てことで2回目は序盤がさつに、後半ちょびっと準備の上釣る感じにして行ってみたら、なんとか通算5度目の挑戦でクリアと相成りましたヽ(´―`)ノ。

とりあえず教訓
後半は死人だすことを恐れてはダメ、半壊くらいまではヨシ
ナ/赤はかなーり有効
インプの使ってくる古代魔法は耐えきれるかは運にまかせましょう


SSはそれどころじゃなかったので なしw
名前
ミッションのクライマックス2連発(open)07/01/20 12:34(1169264071)
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
今週は…どういうわけかジラート、プロマシアとも最後のクライマックスを迎えてしまいました…。
まずはジラートから。
コレは某団体で前々から予定していたイベントをこの日実行したもので、一応名前消してはみたものの、一部の人にはご存じの連中ばかりかと思われます…。
1戦目は敗退してしまったものの、2戦目はなんとかぐだぐだになりつつも無事にクリア。
もっと いい(≧∇≦)b イベント画像も1枚あるんですが、そっち出しちゃうとジラートミッションが始まっていない人がいるんで、ネタバレになっちゃうのでアップは自粛…。

続いてプロマシア…
難関といわれる壺戦と最後のプロマシア戦ですが壺戦はやはりぐだぐだでオイラが黒に変えて火力アップしたところあっさりクリア…。
回復より火力重視みたいですなここは。
結構いっぱいいっぱいだったのでSSは1枚だけしかとれんかった…。
ラスト2枚はプロマシア戦のもの。BF入り口とBF内ですな。
プロマシア戦も…ぐだぐだになりつつなんとか一発クリア…。
あとは今晩0時を回った後でヴァナ各地訪問の旅だ…。

名前
プロトアルテマ(open)07/01/19 01:08(1169136517)
クリックで拡大
クリックで拡大
リンバスのプロトアルテマ戦にいってきました。
ヤグドリがぶ飲みでこういう緊張感バリバリのバトルがなんか今週はつづくな…
昨日のジラート最終ミッションもそうだし…

2枚目は…終了後に目撃したイージス(盾…左上のナイトさん)
オイラが手にするのはいつになるやら…
てか、手にする日はくるのか…?

名前
windows吹っ飛び(open)07/01/11 01:29(1168438434)
昨日、windowsが吹っ飛びました…
再インストールしようにもどうにもダメで、今日、結局新しいHDを買ってそっちにwindowsをインストール…
やるつもりなかったのにHDが2台で合計360GBというマシンになってしまうことに…
同じ投資するならグラボ買うかメモリ増設を先にしたかったのになー…

結局前のHDに残っていたFFも起動できず再インストールになってしまいました。
windows版はこういうことがあるから怖い…
解像度とトレードオフと考えるべきなのかどーなのか…

インストールは終わって現在アップデート中
いつ終わるかしら…
smbu >
HDが飛ぶたび、バックアップとっておけばよかったー。って後悔してます(*T-T)
でも、お亡くなりになったのが、OSだけ(?)で、
データは生きてたみたいなので、まだよかったですね。
(07/01/11 00:04)
Mitaru >
そして…まだVUおわらん
というか、VU途中で回線がきれます > <
あと、もともとHDのパーテーションをきってあって、プログラム専用のボリュームと保存したファイルのボリュームを別にしてあったので、プログラムのパーテーションを初期化しても書類自体は消さずにすむようにしてあったのでデータの吹っ飛びは今回回避できましたが…
うーん…おいら5年以上前に買ったMac、ぜんぜん飛んだことないぞ…
非常時の対処が楽なので…ってのもあってMac派なんですよね
どーにもこーにもになったらCD起動すればまずなんとかなるので
ここまでどーにもこーにもになったことは一度もなかったしなぁ…
(07/01/11 01:22)
Mitaru >
後日談…
起動ディスクが気持ち悪いことになってしまったので元のCディスクに再インストール…
なんとか終わって起動もしたのであとは新規でいれたHDをフォーマットするだけ…
長かったー…
(07/01/12 08:56)
Mitaru >
そして、無事に復旧した模様…
あとはアプリを逐次再インストールすれば…
(07/01/15 20:46)
smbu >
お疲れさまです。
アプリ再インストは、意外に時間がかかりますよね。
アップデートやらなんやらと(*T-T)
しかし、5年も使ってて何もないなんて・・・
macはタフですねーΣ('0'*)
(07/01/18 00:52)

名前
前のページ 次のページ

Original Script by senobeya.com ver.0.05-0.683
Update by elder@DaZarvtra ver.0.69-
FF11 Member Registration System Version 0.720
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.